Amazonプライム会員になって本当に良かった!!最高!!ひゃっほー!!
すみません、取り乱しました。誰もが一度は利用したことがあるであろうAmazonですが、Amazonプライムというのがあるのをご存知でしょうか?
Amazonプライムの嫌な思い出
数年前、送料がすべて無料だった頃にAmazonよく利用していたのですが、何気なく目に入った「無料お試し」というボタンをクリックしてしまいAmazonプライム会員となり、そのことをすっかり忘れた頃に4000円近くの請求がAmazonから来たため、完全に騙されたと頭にきて以来Amazonの利用を避けていました。
そして時は過ぎ、このブログを始めた頃からAmazonの便利さを再認識し、今では月に3〜4回はAmazonを利用しています。
しかしあの時のトラウマなのか「Amazonプライム」という言葉には敏感になっていて、絶対に押すもんか!といつも「お急ぎ便」を睨みつけながら「通常配送」を選択していました。
しかし先日、こんな物を見つけてしまいました。
幼い頃からダウンタウンの大ファンである私にとって絶対に見なくてはならない作品なのですが、この作品を見るには「Amazonプライム会員」になる必要が…。なりたくない、でも観たい。
2分間ほど悩んだ結果、散々避けてきた「Amazonプライムの無料お試し」を簡単にクリックしてしまいました。
しかしこのワンクリックが私のAmazon人生を変えることになるのです。
お得すぎるAmazonプライム会員
一ヶ月のお試し期間とはいえせっかくAmazonプライム会員になったので、受けることができる特典はすべて受けてやろうと思い、実際にプライム会員になるとどんなお得なことがあるのかを調べてみました。
するとどうでしょう、こんなにしてもらっていいの!?と逆に申し訳なくなるほど特典だらけでした。
年会費
登録から30日間はお試し期間のためお金はかかりませんが、二ヶ月目から年会費¥3,900(税込)がかかります。月額に換算すると¥325(税込)と思ったより安く感じますが、最低でも月額¥325分の特典を受けられるのかどうかがポイントです。
会員特典
通常配送料が無料
通常Amazonで商品を購入すると合計金額が¥2,000未満だと配送料が350円かかります。しかしプライム会員だと¥2,000未満の場合でも配送料が無料になります。
ということは、月1回、年間12回ほどAmazonで買い物をするだけで元を取ることができます。私のように月に何度も使用する人の場合は送料だけで元がとれるので、実質全て無料で残りの特典を受けることができる事になります。
しかしある程度まとめて注文し合計金額が¥2,000以上になれば会員でなくても配送料が無料になるので、まとめ買いすることが多い人にとってはお得感はありません。
お急ぎ便が無料
その名の通り商品を早く手元に届けてくれるサービスです。「通常お急ぎ便(¥360)」と「当日お急ぎ便(¥514)」の二種類があり、どちらもプライム会員なら無料で利用できます。
最初は「当日お急ぎ便」は使う機会はないだろうと思っていたのですが、試しに使って見るとこれがなかなか便利で癖になります。これに慣れてしまうと翌日配送も遅く感じてしまいそうです。
全ての商品が当日届くというわけではないので確認が必要です。
お届け日時指定便が無料
指定した日時に商品を届けてくれるサービスで、通常便で¥360(当日配送の場合514円)かかるところが会員だと無料になります。
今までは不在のたびに連絡して再配達してもらっていたのですが、時間指定できればそんな手間も省けます。これは利用者はもちろん、配達員さんにとっても嬉しいサービスだと思います。
Prime Now(プライムナウ)が利用可能(一部有料)
これは対象エリアが限られてしまいますが、Prime Now(プライムナウ)というサービスを使うことができます。このサービス、なんと商品を購入してから1時間で届くという当日便どころの話ではないサービスです。1時間便の場合は¥890がかかりますが、2時間便だと無料で利用できます。アプリからの注文になるようなので、私も試しに使ってみて改めてレビューしようと思います。
Amazonプライムビデオ見放題
Amazonプライム会員になるプライムビデオの動画が見放題になります。最近この手の動画配信サービスが多いので正直目新しさは感じませんが、今回私の目当てだった「ドキュメンタル
」のようなAmazon限定コンテンツには要注目です。
動画の本数は大手他社に比べると少なく、人気のある映画やドラマに絞られたラインナップといった印象です。とはいえ、私の場合はAmazonショッピングの送料だけでも十分元は取れるので、おまけ感覚でこれだけの動画が観れればお得感しかありません。
Amazonプライムミュージック聞き放題
個人的に盲点だったのがこのプライムミュージック。存在すら知りませんでした。動画同様音楽配信サービスは多く存在しますが、プライム会員は聴き放題なので普段聴かないジャンルの音楽なんかも聴いてみるきっかけになりそうです。

他社のサービスを利用したことがないので比較は難しいですが、専門家が選曲したと言われるプレイリスト機能がなかなか良いです。「忘年会を盛り上げる洋楽」だったり、「家事がはかどるポップス」など、シーンに合わせたプレイリストが豊富にあり作業用BGMとしても非常に助かります。
その他
他にもプライム会員になると様々な特典を受けることができます。
まとめ
このように様々な特典を受けることができるAmazonプライムですが、私のようなAmazonヘビーユーザーは絶対に入っておいて損はありません。昨年もし私がプライム会員だった場合、送料だけでも5000円以上節約できていました。
プライムビデオやプライムミュージックは不必要な人にとってはあまり意味がありませんが、豪華なおまけと考えるとかなりのお得感を感じます。
こんなことならもっと早く活用しておけば良かったと思いますが、今からでも遅くはないのでAmazonプライムの特典を最大限に受けようと思います。