MENU
HOBBYIST GARAGE
爬虫類の木製ケージ製作
フトアゴヒゲトカゲ・リクガメ・レオパなど爬虫類の木製ケージをオーダーメイドで製作しています。生体に優しいSPF材(無垢材)をメインで使用し、ご希望に合わせて塗装や特殊仕様などのカスタムも可能です。

ビバリア レップカル フトアゴヒゲトカゲフード

本記事のリンクには広告が含まれています。

コオロギ、野菜に並びフトアゴヒゲトカゲの餌として人気の人工飼料(フード)。必要な栄養素がバランスよく含まれている物が多く、ヤングアダルト以降はメインの餌として与えることも可能です。

僕が初めて購入した人工飼料(フード)はレップカルのフトアゴヒゲトカゲフードでした。取り扱い店舗や利用者も多かったのですが、当時は他に候補となる人工飼料がなかったからというのも大きな理由でした。

しかし様々なメーカーからフトアゴヒゲトカゲ用のフードが発売され選択肢が増えてきた現在、このままレップカルのフトアゴヒゲトカゲフードを使い続けて良いのか?という疑問が…。

そこで今回は実際の使用経験を元にレップカルのフトアゴヒゲトカゲフードについて改めてレビューしてみようと思います。

目次

成分・栄養価は?

爬虫類が必要とする毎日の栄養素を100%カバー

幼体用(ベビー・ヤングアダルト)と成体用(アダルト)の二種類があり、それぞれに合った栄養素が含まれています。またカルシウムビタミンD3を含まれているので、サプリの添加は一切不要です。

幼体用

発育に必要なタンパク質を強化
(粗繊維…12%以下/粗タンパク…29%以上/粗脂肪…2%以上/水分…12%以下)

成体用

食物繊維質を強化
(粗繊維…13%以下/粗タンパク…24%以上/粗脂肪…2%以上/水分…12%以下)

幼体用はタンパク質を強化、成体用は食物繊維を強化とわかりやすく差別化されています。食物繊維は1%増えているだけですが、タンパク質は5%削減されていて特にカロリーに大きな違いがあるようです。

ちなみにレップカル流の幼体と成体の判別方法は、鼻から排泄孔までの長さが25cm以下が幼体、25cm以上は成体

よく食べる?

色と匂いで抜群の嗜好性

レップカルフトアゴフードの粒

レップカルのフトアゴフードは嗜好性の高さに定評がありますが、その要因は色と匂いにあります。

緑・赤・黄色(ベージュ?)ととてもカラフルな色合いとフルーティーな甘い香りが果物好きフトアゴの食欲に火をつけるのか、茶色のフードに比べると食いつきが全然違います。

色によって食べ残しが増える

どの色も栄養価に違いはありませんが、食いつきに違いがあります。我が家では赤>緑>黄色の順に人気があり、赤や緑は無くなりますが黄色だけ食べ残す傾向があるのでいつも無駄になります。

食べ残すフードはあらかじめコオロギの餌として使用しています。

全ての個体が食べるわけでない

我が家では4匹中3匹はとてもよく食べますが、1匹だけは全く食べません。他のフードより嗜好性が高いとはいえ、やはり全ての個体が食べてくれるわけではないようです。

着色料・保存料は?

レップカルのフードを食べるフトアゴヒゲトカゲ

他のフードと比べてもカラフルな色が嗜好性を高めているのは間違いありませんが、ここまでカラフルだと気になるのが着色料。また未開封時の保存期間の長さから保存料の有無も気になる点です。

しかしラベルの原材料には着色料や保存料の有無は記載されておらず、メーカーのホームページにも記載はありませんでした。原材料の最後に「他」と書かれているので、この部分に含まれるのか…。

そこで直接メーカーに問い合わせたところ、着色料・保存料共に使用されているとのことでした。

着色料 米国食品管理基準承認の食品用着色料を使用
保存料 酸化防止剤としてアスコルビン酸を使用

価格は?

幼体用・成体用共に内容量の違うパッケージが販売されています。

幼体用

170g ¥1,680
340g ¥2,318

成体用

113g ¥995
226g ¥2,200
900g ¥3,913

Amazonでの価格を参考にしています。

例えば一回あたりに25g与えたとして、成体用226gパッケージの場合、一回あたり約245円。成体用900gパッケージの場合、一回あたり約108円と大量購入した方がかなり割安になります。

与える量と頻度は?

メーカーは毎日の餌に最適と謳っていますが、アダルト以降の給餌量には注意が必要です。

ベビー〜ヤングアダルト

幼体用を毎日食べるだけ与えて問題ありません。ベビー時から食べ慣れさせておかないとアダルト以降も食べなくなる可能性もありますが、嗜好性が高いため逆にその他のフードを食べなくなる場合もあります。

アダルト

使用方法には毎日・規定の目安量を与えるとなっていますが、アダルト以降は個体に合わせて量や頻度を調整しないと肥満になります。

我が家のどんぐり氏には当初週2〜3回与えていましたが、健康診断の結果肥満気味と診断されたため、以降週1回だけ腹八分程度の量を与えることにして野菜の量を増やしました。

与え方は?

水か野菜ジュースでふやけさせる

フードは乾燥しているのでそのままだとカチコチなので、水・野菜ジュース・果物ジュースでふやけさせてから与えます。そうすることでフードと一緒に水分も摂る事が出来ます。

にんじんジュース

このふくれんの人参ジュースは食塩、砂糖、香料、着色料、保存料、酸味料が無添加なので我が家では愛用しています。

野菜ジュース・果物ジュースを使用する場合、添加物などが含まれていない100%のジュースを使用して下さい。

野菜ジュースに浸けたばかりのフード

野菜ジュースにフードを浸してしばらく放置すると…。

野菜ジュースに浸けてしばらく経ったフード

あっという間にふやけます。

水分を含むと食べにくくなる

ご覧の通りとてもよく食べるのですが、フードが水分を含むと滑ってしまい、舌の粘着力を使って食べるフトアゴヒゲトカゲには少し食べにくいようです。

フードを指で潰してあげると少し食べやすくなります。

食べ残しは速やかに撤去しよう

人工飼料(フード)に限らず野菜などの食べ残しはカビや細菌の発生に繋がるので、ケージ内に放置せずに餌皿ごと撤去しましょう。

食べ残しの量から健康状態を把握することができるので、与えた量と残した量を日々メモしておくと何かと役立ちます。

総合評価

レップカルのフトアゴヒゲトカゲフードの評価すべき点は何と言っても嗜好性の高さです。もちろん個体によっては無反応だったりすることもありますが、他メーカーの茶色いフードに比べると明らかに反応が違います。

昆虫食から切り替える際や他の人工飼料(フード)に食いついてくれない時などにぜひお試しください。

幼体用

成体用

爬虫類の木製ケージ製作 HOBBYIST GARAGE
  • 爬虫類を飼いたいけど飼育ケージがない…
  • 木製ケージが欲しいけど作れない…
  • この棚に置ける飼育ケージが欲しい…
擬岩バックボードもオーダー可能!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次